Hinako Journal

ヒナコ・ジャーナル(Over50な妙齢のヒトリゴトやオモウコト)

テーマ

あのころの自由研究を思い出す

自由研究は、たいていどこの小中学校では夏休みの宿題とされていて、子供というよりも親のほうが「どうするの」と不安になるパターンが多いものだ。私もその一人で息子が夏休みになるとなぜか私のほうが胃が痛かった。 なぜかネットで挙がっているような大掛…

(雑談)遊ぶの定義が薄らいでいるような気がしませんか

今回もはてなの今週のお題を拝借して書くとする。 ネタはないのかと言われるかもしれないが、本当のそのとおりでストックしているネタがない。書きたい内容はあっても調べきれていないので記事にできない。今週のお題は「何して遊んだ?」がテーマであるが、…

今週のお題にのっかる「ホーム画面」

たまにはあまり考えないで書きたいと思うことがある。それが今でありタイトルさえ考えたくないし頭に浮かばない。このまま書くのを止めてしまおうかとも思う。しかし書きたくないわけではない。複雑な思いだ。いや全然複雑ではない。単に怠けたいだけかもし…

そこに愛はあるんか、そこに義はあるんか(言論の自由について)

イーロン・マスク氏のtwitter買収の記事を読んだ。正直その内容よりも個人が企業を買収できるくらいの資産があるという事実に驚いた。私の資産はいくらあるのだろうと某家計簿アプリで確認してはため息しか出ない。この買収によってどのようにtwitterがどの…

バナナの魅力を100文字で伝えてみる

最近話題の「バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則」からタイトルをつけたがこの本を読んでいない。そもそも読んでいないのにタイトルを借りるのは申し訳ないが「バナナの魅力を100文字で伝えてください」の国民的果…

もしも英語が使えたら

私は学生のころ勉强ができたはずなのだ。小学生のころはあまり意識していなかったが成績は決して悪くなかったし、周りからも勉强ができる子と言われていたし、恥ずかしながら自分自身でもそう思っていた。 それなのに英語はめっきりダメだった。 その英語も…

変化を望む人あり、また避ける人あり

先日の記事で息子が社会人になったことを書いたが、実は私自身も人事異動があり新しい生活を始めた。異動した先の職場は、今まで経験したことの無い内容の業務を担当しているところで、それ故かもしれないが知っている人もいない。例えるとゲームでラスボス…

大人になること

かつての私にとって40歳以上の人はすごくしっかりとした大人だった。その年齢を超えた今精神的に大人になりきれているのかわからない。 大きい人と書いて「大人」と読む。肉体的には間違いなく大きいし(むしろ贅肉をとり小さくなりたい)、内臓もある程度の…

子育て

今まで子供のことについて書くことは少なかった。特に大きな理由はないがあえて言えば「所有物」ではないからかもしれない。所有物というと言葉は悪いが、子供が感じていた思いなどを私が勝手に外にだしてはいけないような気がした。息子が社会人となった。…

歳を重ねること

40歳を境にして物の考え方や価値観などが大きく変わった。色々なことの区切りとなる年齢なのだと思う。それは責任かもしれないし、ひと段落したという安堵もあるかもしれない。もしかすると諦めというのもあるかもしれない。たぶんそれらが複合しているのだ…

ブログ

はじめましてあらしろひなこと申します。この度「ヒナジャーナル」を開設いたしました。 ここでは毎回テーマを決め妙齢(50代)の考えや思いなどを投稿していきます。 #1「ブログ」 このブログを立ち上げた理由 4年前からnoteで投稿している。「大人のエッセ…